車椅子M.S君と行く九州・・・無謀な旅 (part5)



 5月21日土曜日になりました。

この日は、これらの切符を使って旅立つことにしました。

週末なので、ナイスゴーイングカードを使って、安い切符を購入しました。
 この切符、障害者割引よりも安くいけるので、車椅子のM.S君も障害者手帳を見せ、作ってもらいました。
 まず、最初のトップバッターは、9時25分発の「ソニック11号」です。
車両は、883系です。

M.S君、この883系を見て、驚き、これに乗れることを知ると、またまた大はしゃぎ・・・

 ひろさんは、仕事があるので、ここまで見送りに来てくれました。 わたくしたちが出発するのをわざわざ見届けに来てくれました。
 ・・・というわけで、早速この号車へ乗り込むことにしました。

車椅子マークがついているので、車椅子席に行くと思ったら・・
 車椅子席へ座らないのが、この無謀な旅です。

そう、グリーン車に乗車です。 車椅子では通れないので、M.S君は、肘掛を使って、自分の座席へこのようにして、向かいました。
 座席の背面テーブルを広げると・・・。
このような絵がありますので、M.S君も、興味を持って、眺めておりました。
 そして、883系グリーン車の特徴と言えば、このパノラマキャビンです。
 これに座れば、前面展望や運転士の動きがよく分かり、楽しめるようになっております。
 定刻に博多駅を発車しました。
883系の加速、スピードにM.S君は、喜んでいました。

ここから、また車椅子のM.S君とわたくしの二人だけの旅となります。
 約30分ほどで、折尾(おりお)駅に到着しました。
 10時04分、戸畑(とばた)駅につきました。

遠くに見える、若戸大橋が綺麗ですよね。
 小倉からは、進行方向が変わり、わたくしたちの乗っている、グリーン車が先頭車に・・・。

というわけで、車椅子のM.S君を何とか、パノラマキャビンへ移動させて、二人で前面展望を楽しむことにしました。
 10時25分、行橋(ゆくはし)駅に到着しました。
平成筑豊鉄道の車両が見えました。

 またこの駅では、小さなお子さんを連れた、若いお母さんが目に付きました。 目当ては、この「ソニック」のようで、皆で見ておりました。
 行橋を出ると、周防灘の海を望むことが出来ます。 

 10時59分、宇佐(うさ)駅に到着しました。
 自称、USAの駅ですね。
 宇佐を過ぎると、海岸線から離れ、山岳地帯へと入っていきます。 国東半島の付け根を越えていきます。
 山岳地帯でも、ソニックは、速度を100km以下に落とすことがほとんどありませんでした。
 さすがに、カーブでも加速が出来る振り子車両です。
 国東半島を越えると、別府湾が広がってきました。
半島越えの後に見える海も、やはり驚きの一つですよね。
 日が差してくるので、カーテンを下げると、このような柄のカーテン・・・。
ここにもソニックの個性が出ています。
 いよいよ下車する駅が近づいてきました。
それにしても、この乗降口もすごいですよね。

M.S君も乗った瞬間にすごく驚いていました。 
 11時28分、別府(べっぷ)駅に到着しました。

別府駅も、以前と比べて、リニューアルされており、綺麗になっていました。 
 車椅子のM.S君が温泉に入りたい・・・ということで、こちらの竹瓦(たけがわら)温泉へ入ることにしました。

バリアフリーになっていないつくりなので、少々心配です。
 砂蒸し風呂に、M.S君は入ったことが無いので、砂蒸しをすることにしました。

しかし、介助する人間がわたくしだけしかおらず、M.S君を砂蒸し入浴させるのには、ホント大変でした。
 男性の温泉客はわたくしたちしかおらず、協力者がいなかったのも痛かったです。
 車椅子のM.S君には、ほとんど自力で頑張ってもらい、なんとか砂蒸しと温泉入浴が出来ました。

しかしM.S君、足の裏やひざにアザが出来たり、皮が擦りむいてしまい、負傷しながらの入浴でした。

負傷しながらも、車椅子のM.S君は、砂風呂に入れたことに満足していました。
 思いのほか、時間がかかってしまったので、別府駅へ戻ることにしました。
 これは、竹瓦温泉通りといわれる、路地裏です。
 昼食後、再び別府駅へ戻ってきました。

別府駅には、エレベーターが無く、エスカレーターを使って、車椅子のM.S君をホームへ連れて行きました。
 ホームへ来ると、485系のレッドエクスプレスが停まっていました。
この485系、車椅子では乗れないつくりになっているのですが、いづれ乗せてやりたいですね。




[次へ]

[戻る]

[旅日記トップへ]

[トップページ]